GW後半のインスピレーションは6月に初来日する、世界的に大活躍している若手キルタンバンド#1のキルタニヤスのアルバム。
今回はKirtaniyasのメインヴォーカル、インドの打楽器ムリダンガ、タブラなどなど&ハルモニウム奏者のVijayがイギリスから、同じくシンガー、インドの打楽器ムリダンガ、&ハルモニウム奏者のBrajはフランスからの来日となります。
二人共とても!才能溢れるマスター・ミュージシャンであり、幼少の頃からインドのクリシュナ・バクタ(ヴァイシュナヴァ)のお寺の学校(グルクラ)で育っている、バクティを真に生きている、生粋のヴァイシュナヴァ、クリシュナ・バクティヨギー達。
OMkariはVijayとキルタニヤスのメンバーとインドの大聖地ヴリンダーヴァンで出会いました。ヴリンダーヴァンをこよなく愛するバクタであるVijayとBraj。バクタとは信愛のヨガ、ハートのヨガであるバクティヨガを実践している人の事です。
今年の初めVijayと KIRTANIYASとヴリンダーヴァンとクンバメラーで沢山時間を過ごし、彼達と毎日のキルタン・ライフを共に過ごし、彼らのキルタンへの思い、バクティを体現しながら朝から晩まで過ごす姿を見ました。
今回4月のOMkariの大聖地のバクティヨガ修行滞在でも、数ヶ月ヴリンダーヴァンに滞在しているVijay達とヴリンダーヴァンで共に時間を過ごし、キルタンを捧げ、バクティ&キルタンライフを一緒に過ごし、彼らから学ぶ事が沢山ありました。彼らといると本当に朝から晩までずーっとキルタンなんです。
音楽的にも優れているミュージシャン達から6月のリヴィング・バクティ・トレーニングで初心者にもアプローチしやすい方法でキルタンをリードするための、ボーカルや楽器のワークショップを学びます。
Vijayの素晴らしい所の1つはキルタンの古典的な要素を大切にしながら、現代のヒップホップ、ダブ、レゲエ、EDM(エレクトロニック・ダンス・ミュージック)などと格好良くフュージョンできる要素。
古典的なキルタンのスキルやムードを弾ける素晴らしいボーカル・テクニックや様々な打楽器を弾きこなすスキルを持ちながら、現代のストリート・ミュージックと融合させる抜群のセンスも持っています。
古典的なキルタンのスキルやムードを弾ける素晴らしいボーカル・テクニックや様々な打楽器を弾きこなすスキルを持ちながら、現代のストリート・ミュージックと融合させる抜群のセンスも持っています。
そして、幼少の頃から『バクティヨガ』の生活が染み込んでいる本物のヴァイシュナヴァ、バクタ達からバクティヨガの哲学、ライフスタイル、をとことん伝承してもらえるとても吉兆なチャンスです。
とにかく、音楽も人柄もめっちゃかっこいい KIRTANIYAS!
日本のみんなに胸を張って紹介できるクリシュナ・バクタ達。VijayとBrajは日本のバクティヨギー達に会える事を楽しみにしています!
2012年にリリースされたこのアルバムはヴリンダーヴァンへの愛が沢山こもっているだけではなく、キルタンとして、音楽的も優れているのぜひ、最初から最後まで聞いて見てください!
6月のキルタンでみんなで合唱しませんか?
Jai Jai Shree Radhe Shyam