2018年3月10日土曜日

私のサットサング satsang はインドの出家僧とバクタ達

昨日はアメリカから来日している私のメンターであるシャンタジ(南インドの抱きしめる聖者、アンマの直弟子でアンマのアメリカの活動を統括されているアメリカ人僧侶)とのサットサングとキルタンに参加しにアンマの稲城のアシュラムまで行ってきました。



昨日のキルタンでシャンタジに南インドの楽器、カイマニと言うマンジーラの様なベルの叩き方を教えていただき、キルタン中一生懸命カイマニを練習していました。


2006年にヨガスポットをスタートした時から今もずっと変わらない、YOGA SPOTがずっと大事にして来た、コミュニティー、サットサング (スピリチュアルな道を志す者達の集い)は私のプラクティスの支えであり、ヨガスポットの生徒達にもヨガスポットがサットサングであってほしいという願いからレギュラークラスやワークショップ、ティーチャートレーニング等をプログラムしています。



インドではプジャやアラティ、サットサング三昧になり、存在の様々なレベルで浄化も起こるし、インピレーションとクリエイティビティーに溢れます。まだインドから帰国して一週間位なのですが、もうすでに日本の独特なバイブレーションに包まれ始めて来たので、今日シャンタジとのサットサングとキルタンに参加できて、またバイブレーションが整いました。Yay!




アシュラムのアンマの祭壇の前で歌を捧げ、無心になり、静けさを感じると、スピリチュアルな道の障害となるエゴ、無知の現れである知ったかぶりや傲慢さ、嫉妬、恐れやネガティブな感情や意識をタマス、暗質、に落とす重さが薄れていきます。動物と人間を識別するものは叡智であり、無知ほど嫌悪を広げる破壊的なものはないと言われています。


アサナ、ヨガポーズの練習や聖典の勉強も大事ですが、エゴや傲慢さの様な感情や精神のアンバランスをバランスするため、サットサング、キルタン、ブジャ、アラティなどのバクティの実践も本当に大事だと日々感じています。


サットサングで偉大な先生達のそばにいると自分がどれだけ知らないかに気づく事ができ、傲慢さが真の献身や謙虚さに、タマス(暗質)がサットヴァ(純質)に変わっていきます。Sattva の sat は satsang の satと同じです。


今夏は素晴らしく優美な先生であり、キルタンのマスターである、クリシュナ・ダスのサットサング!


●6月30日は大きな会場でのキルタン

●7月1日はヨガスポットでクリシュナダスの近くに座り、とっても親密な空間を過ごせます




シヴァ・リンガ や額に付けるヴィブティ(聖なる灰)の3本の横線の意味

1)傲慢さを取り除く力
2)無知を取り除く力
3)悪いカルマを取り除く力


ギャーナヨガ(叡智)、ラジャヨガ(瞑想)、カルマヨガ(行動)、バクティヨガ(信愛)この4つのヨガの道をバランス良く実践しなさいと偉大な聖者達は伝えています。


去年の10月のナヴァラトリにニューヨークへ大尊敬しているスワミジの元へ学びに行った際の個人面談でも、この4つの道をバランス良く実践しなさいと、スワミジからいただいたアドバイスの1つでした。



ヨガの学びを続ける上で知識がついていくと同時に気づきへの障害が増加してきます。スピリチュアルな傲慢さ、エゴ、嫉妬、錯覚、無知など。エゴや傲慢さを常にチェックしなければ真のゴールには辿り着けないし、迷子になってしまいます。エゴや無知が大きすぎると道に迷っている事さえも気づかないほど錯覚に陥ってしまう事もあります。


常に、真のゴールに意識を定め、エゴや傲慢さ、無知をチェックするためにも、光へと導いてくれる真の聖者、真の先生やサットサングの必要性と重要性は数千年前から聖典に明記されている通りです。



皆さんのヨガの練習が無知の闇ではなく、叡智の光で照らされていますように。





今年10月はニューヨークのアンマのアシュラムでYOGA SPOT認定のヴィンヤサヨガティーチャートレーニング200時間開催!シャンタジもゲスト講師として参加してくれる予定です。真のヨガティーチャーを目指している方、ヨガ講師を目指していなくてもヨガの学びを深め人生をジューシーに生きたい方、ライフ・チェンジングな体験になる事間違いなしです。ニューヨークのアンマのアシュラムで約3週間、濃厚、濃密なサットサングを味わいましょう。


6月からはヴィンヤサヨガティーチャートレーニング200時間の長期コースがスタート!YOGA SPOTでのディープ&ジューシーなサットサング。ヨガがさらに大好きになるでしょう。申込み受付中!


4月1日は無料説明会です。興味のある方はお気軽にご参加ください。


Ram Ram

2018年3月8日木曜日

キルタンのロックスター、クリシュナダス at ヨガスポット Kirtan & Workshop with Krishna Das in Yokohama



まさにミラクル!世界中でキルタンを広め、グラミー賞にもノミネートされた、世界的なキルタンの大御所、クリシュナダスが来日します。前回、2007年の初来日の際のヨガスポットでのキルタンからなんと11年ぶりの再来日です。






毎回毎回クリシュナダスのキルタンを聞くたびに魂が震え、ハートの中心が熱くなり、信愛で満たされます。11年前のYOGA SPOTでのキルタンとワークショップも満員になり、とっても盛り上がりましたが、今回もキルタンとワークショップ両日満席になると思いますので、満席になる前にお申し込みくださいねッ。





とにかく、一生に一度は絶対に体験したいクリシュナダスのライブ・キルタン。11年ぶりの来日ですし、ここ数年、ツアー活動を休止したりもしていて、今後は世界ツアーも今までの様に頻繁には行かないと思うので、本当に高価値な貴重なチャンスです。






キルタンを知らない方もキルタンが大好きな方も、今夏は横浜でハートを開き、キルタンを大声で一緒に歌いましょう。


お申込受付中!


2018年3月7日水曜日

India My Love 2018&インドの名門ヨガアシュラム、ビハール・スクール・オフ・ヨガからプリヤ先生来日


Har Har Maha Dev





バラナシのシヴァラトリのパレード


YOGA SPOT lovers の皆様のヨガライフはどの様にフローしていますか?

長らくインドへのスピリチュアル旅に出ていましたが、おかげさまで無事に帰国する事が出来ました。毎回インドでは言葉にできないほどの恩寵に恵まれます。今回も最愛の生徒達とのヨガティーチャートレーニングを大聖地で行い、参加者みんな言葉にできないほどの愛とパワーに満ち溢れた旅となりました。大聖地の魅力を皆さんに紹介できた事嬉しく思います。ご参加くださった皆様、ハートの中心からありがとうございました!来年のインドでのヨガティーチャートレーニングも乞うご期待!






バラナシはいつ行っても刺激的です


インドのスーパー dopeな写真や動画はヨガスポットのインスタグラムやフェースブックをぜひチェック!してみてね。




Shiva Rea先生と聖なるガンガでの毎日の濃厚濃密なヨガプラクティスは涙が出る程美しい





生徒たちと大聖地で過ごした後は、私 OMkariとSundariはさらなる、大聖地、女神パルヴァティとシヴァ神のバラナシへと私達が長年師事している、最愛の師、Shiva Reaとのヨガティーチャートレーニングへヨガの造詣を深めに行って来ました。昨年と同様、女神パアルヴァティとシヴァ神の大聖地バラナシでパルヴァティとシヴァの結婚を祝うシヴァラトリをシヴァ先生と一緒に夜通しで過ごしてきました。全てにおいてネクスト・レベルの体験でした。シヴァ先生と濃密な時間・空間を一緒に過す度にShiva Rea先生への愛と尊敬は深まるばかりです!


インドで充電したhigh vibrationでフルパワー!でヨガスポットのレギュラークラスをガイドしています。そしてそして!YOGA SPOT lovers の皆様へとっても良いお知らせがあります。




ヨガスポットの大切な生徒様達を安心して任せられるプリヤ先生です








インドの中でもハルモニュームやミリダンガの楽器職人の匠の技が有名なコルカタ
からハルモニュームを持ち帰りました

コルカタのハルモニュームはニューデリーの工場での大量生産とは異なり
職人が丹精込めて一つ一つ手づくりする名品として有名です

写真奥に写っているビハール・スクール・オフ・ヨガのロヒット先生とプリヤが一生懸命
ヨガスポットのためにハルモニュームとミリダンガを選んでくれました



そして、ミリダンガの聖地である Mayupur マユプールから
本場職人の匠の技が光るミリダンガ(インドの打楽器)も持ってきました!


ヨガスポットでのキルタンがさらにパワーアップします





インドの名門ヨガアシュラム、ヨガニドラを提唱したスワーミ・サティアナンダ創立のビハール・スクール・オフ・ヨガからプリヤ先生が来日し、ヨガスポットで5月末までレギュラークラスを担当します。クラスは英語で進行しますが、内容は伝統的なインド式のヨガであるサティアナンダヨガ。ゆっくり、丁寧に進みますので、英語が深く理解できない方でも参加可能です。英語のヨガクラスに慣れたい方や英語を勉強中の方にも英語でヨガを学ぶ良いチャンスとなるでしょう。

英語がわからなくてもとにかく1度プリヤ先生のサティアナンダヨガを受けてみてください!日本でサティアナンダヨガが受けられるのは YOGA SPOT オンリーです!

プリヤ先生は幼少の頃から東インドにあるビハール・スクール・オフ・ヨガで家族と共にグルの元で暮らし、長年ビハール・スクール・オフ・ヨガのディレクターであるスワーミ・ニランジャンの元で厳しいヨガ修行を積んでいる、とっても真剣なヨガ実践者です。才能あるミュージシャンでドラマー、ミリダンガ奏者であり、マントラ、ヴェーダやヨガへの造詣もとっても深く、知識豊富です。私のサンスクリットの先生でもあり、ヒンディー語もペラペラなんです。





インドではパワフルな古代のお寺へのお参りやこの様なハヴァン、火の儀式、
プジャやアラティ三昧になり、芯から全身全霊浄化され、色々な意味で根底から価値観を見直す良い機会に恵まれます


プリヤの妹のSitaはまだ20代前半なのですが、ティーンの時からずっとスワミ・ニランジャンの元で修行を積みながら未だにアシュラムで生活をしています。今はお父さんもアシュラム滞在中というヨギ家族。


とても謙虚で沢山の事を知っているので、ヨガの事、マントラやキルタンの事などなど、プリヤ滞在中にいろんな話をして色々と質問してみてください。YOGA SPOTにインドのアシュラムのバイブレーションを届けに来てくれました。

滞在中は私のレギュラークラスや月1のSacred Flowなどでプリヤがキルタンを担当してくれますので、気軽にご参加ください。ちなみに来週月曜、3月12日のOMkariのSacred Flowは女神のマントラ・チャンティングとキルタンwith プリヤを行います。







プリヤとリヴィング・バクティ・トレーニングのプログラムを
最終調整している所
準備しているだけでもワクワクしてきます
皆さんのこのスーパー deep & dopeなトレーニングをシェアできる事が楽しみです!

この写真に写っている楽器がマンジーラです



3月21日からはインドのハイ!バイブレーションと共に、プリヤと一緒に、リヴィング・バクティヨガ・トレーニングをガイドします。


リヴィング・バクティヨガ・トレーニングでは、いつ、どこでキルタンに参加してもすぐにみんなと一体になれるキルタンの極意を学びプラクティスします。



例えば音楽のリズムセクション、パーカッションの1番高い音を出すマンジーラと言うティンシャに似た小さな楽器はキルタンに欠かせません。マンジーラの数個のリズムパターンを覚えれば、いつ、どこでキルタンに参加してもバントと一緒に音楽がかねでられます。ヨガスポットのインスタグラムやフェースブックでインドの本場のミュージシャン達がキルタンでマンジーラや様々な楽器を弾いている動画をチェックしてください。


リヴィング・バクティヨガ・トレーニングではマンジーラのシンプルな叩き方などもお伝えします。キルタンを歌えるようになるレッスンもしますがマンジーラを叩けるようになる事で皆さんのキルタン体験がさらにパワーアップします。


プリヤ先生は来週の水曜、3月14日から、7pm〜8:30のサティアナンダヨガを担当します。

サティアナンダヨガはビハール・スクール・オフ・ヨガのヨガクラス。ポーズ、呼吸法、リラクゼーション、プラティヤハラ(集中力を高める練習)で構成されている伝統的なインド式のヨガです。


バラナシのガンガ河での朝一のアラティ
夜のアラティより早朝5時起床で行くこのアラティが好きです


3月のプリヤのスケジュール:


・3月14日(水):7pm〜8:30pm サティアナンダヨガ&ヨガニドラ


・3月19日(月):3pm〜4:30pm サティアナンダヨガ ベーシック

          7pm〜8:30pm サティアナンダヨガ &ヨガニドラ


・3月27日(火):11〜12:30pm サティアナンダヨガ ベーシック

          3pm〜4:30pm サティアナンダヨガ All レベル 


・3月30日(金):11〜12:30pm サティアナンダヨガ All レベル

          3pm〜4:30pm サティアナンダヨガ 1〜2



プリヤ先生は4月2日からフル・スケジュールでサティアナンダヨガをガイドします


毎週(月):・3pm〜4:30pm サティアナンダヨガ ベーシック

      ・7pm〜8:30pm サティアナンダヨガ &ヨガニドラ



毎週(火):・11〜12:30pm サティアナンダヨガ ベーシック

      ・3pm〜4:30pm サティアナンダヨガ All レベル




毎週(水):・7pm〜8:30pm サティアナンダヨガ&ヨガニドラ



毎週(金):・11〜12:30pm サティアナンダヨガ All レベル

      ・3pm〜4:30pm サティアナンダヨガ 1〜2



ヨガスポットでヨガマットの上で会いましょう!





ブログ アーカイブ

このブログを検索