2014年6月17日火曜日

LA Yoga Story 2014




      
最愛の先生と


ナマステ

What up Yokohama?! I am back in Yokohama in full effect. We definitely brought back the Cali sunshine with us. 私、OMkari とスンダリ先生は通常スケジュールでヨガクラスをガイドしております。ヨガスポットで皆さんに会える事を楽しみにしています。

スケジュールも夏使用にシフトしています。私のクラスは明日から水曜の7p〜8:30pmに月のフローヨガをガイドします。月のフローヨガ Lunar Flow Yogaは2008年から提供しているヨガスポットのオリジナルプログラムです。レギュラー生徒様達にエンジョイしていただいている、ヨガスポットのシグネチャースタイル。

水曜、丁度週の真ん中、仕事の疲れも出て来る頃、月のフローヨガで元気を取り戻すフローをオフアー出来る事うれしいです。月のフローヨガが大好きなリピーターも味わった事のない方も、水曜の夜もディープなヨガ旅をガイドいたします。




そして、来月、7月12日より日本初となる月のフローヨガティーチャートレーニングがスタートします。ベニスビーチで濃厚なトレーニングを積んで来たばかりの高い波動で受講生をガイドする濃密で濃い、深いプログラム内容となっております。ぜひ、お気軽にご参加ください。申込受付中!


さて、このブログエントリーのタイトルは LA YOGA ストーリー。LAと言ってもかなり広いのでエリアによってはムードも景色も異なる巨大都市。その中でも Venice は私にとっては最高に特別な場所。ベニスが私にとってどれだけ特別な場所で、ベニスへの love letter的な事を書いてもどーでもいい事かな、伝えたい事はそんな事ではない。

LAでもNYCでも横浜でも、どこでもヨガの練習を続けて来ていて、ヨガの効果を身を持って実体感しているか、どうかが、キーになります。ヨガの様々な効果を実体感する中で、価値観の変化があります。社会も学校も教えてくれない価値観。気づいていても、気づいていなくてもテレビ王国の日本はテレビやメディアから受ける価値観への影響は大きいのです。

ですがテレビや社会が私達に刷り込む価値観は外側の表面的で薄っぺらい、はっきり言ってしまえば、くだらなくて、どうでもいい様な事に価値を置く事に私達の生命エネルギー、意識を向ける方向へと導いています。

近年セレブ的な生活への憧れ、"有名"になる事が価値があるとされる社会です。アメリカに行くと必ず嫌でも目にするカーダシアン姉妹のリアリティーTV。カーダシアン姉妹のキラキラ着飾り、ゴージャスなライフスタイルをドキュメントしている番組がノンストップで流れています。

様々な大手商品のスポンサーが沢山ついているため、TV以外でも雑誌、ソーシャルメディアはカーダシアン姉妹で溢れ、アメリカ人(世界中)の意識の中に彼女達が象徴している価値観が刷り込まれています。彼女達が象徴している作られている価値観、ライフスタイルが子供達のお手本となっています。(恐ろしヤー!)

日本にカーダシアン姉妹はいないかもしれないけど、同じ様な事に価値が置かれています。何に真価を見いだすかは個人の自由ですが、表面的な物に意識を向けている事で本当に必要な事を後回しにしているだけになります。

様々な事を追いかけ、追い求める人生。生命エネルギー、意識を表面的な事だけに、外に外に向けて人生を過ごす事は個人の自由ですが、真に価値のある事に意識を向ける事を後回しにしているだけ。今でなければ、いつかは絶対に、真の我を知る事、内側の世界を探究しなければいけない時が必ず来ます。Trust me on this.

今回のプラーナフローヨガティーチャートレーニングでしみじみ感じた事です。人生を祝いながら、内側への旅を続けるのみです。ヨガと瞑想はそのための、とても効果的なテクニックです。

ベニスビーチでのヨガトレーニングをドキュメントしたブログアップ中です。LOVE LIVE LIFELA YOGA ストーリー 2014 を要チェック!



ヨガとは何か、瞑想とは何かを教えてくれている大御所先生です。シヴァが最初に受けたティーチャートレーニングの先生でもある、エリック。ベニスビーチで受けるエリックのクラスはこれぞヨガ!と言う内容です。もちろん骨や筋肉の名前は一言も出て来ません。
LAに行くと必ずエリックのヨガに行けるだけ行きます。7年位はエリっクのクラスに通っています。そして行く度に何年経っても同じ生徒達が先生のクラスに来ている事。
さすがです。










お約束のサンセット

what a beauty!





ブログ アーカイブ

このブログを検索